SSブログ

ここでの“ボンサイ”とは「盆栽」と「凡才」との二つの意味を含みます。盆栽のように、マシンをカスタマイズすること自体を楽しんでいる凡才人のブログです。

防寒マスク [JAZZ日記]

真冬でも降水確率が30%以下なら原付のジャズで通勤を続けるようになって2シーズン目。
ジャズに乗るときは、ビンテージスタイルのハーフキャップヘルメットに、セパレートレンズのゴーグルを付けて乗っているので、鼻から下は吹きさらし。
わたしの住んでいる地域では、冬の朝はだいたい0℃ぐらいになる。
以前は顔に当たる冷たい朝の空気に10分も耐えられなかったけれど、バイク用の防寒マスクのおかげでとても暖か。
先シーズンから使っているのがラフアンドロードの「RR5874 ウインドストッパー[レジスタードトレードマーク]フェイスマスク極寒」という製品。
http://rough-and-road.weblogs.jp/news/2008/09/rr5874-22f3.html
00.JPG


顔から首までを覆う部分は風を通さない生地で、裏地は起毛がふわふわとして肌触りも柔らかくて暖かい。
01.JPG
起毛は何度か洗濯したらゴロゴロとした毛玉になるんじゃないかと心配だったけど、まったくそんな気配も見せずふわふわとした触感を保っている。

難を挙げれば2つほど。

風を通さないのと同時に、呼気も通さないから鼻まで覆ってしまうと息苦しい。
その上、鼻から吐いた息が、鼻の脇の隙間からゴーグルに向かって吹き付けるから、ゴーグルは曇りっぱなしになってしまう。
どうしても鼻だけは出さなければならず、鼻先だけ冷たいのである。

それと、襟周りから冷気が入らないようにジャケットの襟にしっかりかぶせると、すこし首を回しにくくなる。
特に、寒くなってきてからの使い始めは、その感覚に慣れるまでに1週間ぐらいかかってしまう。
交差点の進入などで、左右を確認しなければならないときに首を振ると動作に抵抗感があり、そちらに意識が行ってしまうのだ。
左右の確認にワンテンポのタイムラグができてしまうので、ちょっとぎくしゃくした運転になるのが自分でもわかる。

とはいえ、手に入れた暖かさに比べたら些細な欠点。
昨年12月にムルティストラーダで-1℃の山陽道や徳島道を走っても首回りだけは暖かかった。
あとは足首から先を暖かくできれば、防寒対策は完璧なんだけど…
nice!(15)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 15

コメント 11

kokoro

すごく暖かそうですね
日頃はフルフェイスヘルメットなのでフェイスマスクは使用したことがないのですが、ゴーグルが曇る気持ちはわかるような気がします。
たぶんマスクを使用していてメガネが曇る…のような感じかと(^-^)
足首から先は…ホッカイロしか思いつきません(汗)
by kokoro (2014-01-20 12:44) 

たくや

メガネライダーはこの時期困ります(涙)
by たくや (2014-01-20 15:27) 

nozzy

>kokoroさん
わたしもムルティで遠出するときはフルフェイスなんですが、フルフェイスでも、アゴや首筋が寒いと感じるときはオススメですよ。
靴下に貼る使い捨てカイロは使ってるんですが、3℃が限界でした。
貼った部分は暖かいんですが、つま先全体までカバーされてなくて…
いわゆるウドの大足ってヤツなんです。
片足に2枚ぐらい貼ったら効くかなあ。

>たくやさん
めがねは曇るし、ヘルメットシールドは曇るしで、大変そうですね。
かく言うわたしは眼が曇ってますがー。(笑
by nozzy (2014-01-20 18:19) 

1km-diver

おおっ、突入するときの特殊部隊みたいですね!!
フルフェイスでもサイズ次第でOKなんでしょうね。
F1ドライバーは事故防止用に着けていますよね。

by 1km-diver (2014-01-20 19:46) 

うえいぱうわ

首回りの防寒は効果絶大ですよね。
これあったかそうだなあ。
でも鼻対策はなかなか難しそうですね。
何か良いアイディアがあれば良いのですが。
by うえいぱうわ (2014-01-20 20:05) 

nozzy

むしろ火炎瓶投げてる学生?…的な、ナニカかもしれません。
頭に被る部分はかなり伸びるので、厚手の部分はヘルメットの襟足ぐらいに下げられるんです。
いっそ被らず首回りに巻くだけでもいいですしね。
てことで、ヘルメットが窮屈にはなることはありません。
自動車レース用の顔タイツ(正しくはバラクラバ)は額やら首筋に流れる汗で気が散らないのがいいですね。わたしも使ってます。
コーナリング進入の減速Gで鼻の頭から汗のしずくがステアリングホイールに向かって飛んでいくぐらい汗をかきますから。
by nozzy (2014-01-20 20:24) 

nozzy

>うえいぱうわさん
スキー小物だったかもしれませんが、ウェットスーツみたいな素材のマスクがあって、鼻のところに切れ込みが入った製品が昔ありました。
鼻の穴の周りは開放されていて、鼻の頭はマスク素材で覆われているもので、横から見るとキョロちゃんのくちばし見たいな形でした。
その製品は使ったことがないのですが、これはこれで鼻水ズビズバになりそうです。
by nozzy (2014-01-20 21:04) 

あおたけ

なるほど〜、冬のバイク乗りには欠かせない防寒マスク。
これは撮り鉄での待ち時間などにも有効かも・・・。
でも線路際でこれをかぶって立っていたら、
怪しまれちゃうかな・・・?(^^;)
by あおたけ (2014-01-21 10:04) 

nozzy

これ被って線路脇に立ってたら、列車テロと間違われて機動隊に取り押さえられちゃうかもしれませんよ。
バーバリーチェックとか、もうちょっとおしゃれなデザインでもいいんですけどねー。
何せ真っ黒。
まあ、排ガスやらホコリで黒く汚れることを考えたら、黒が無難なのでしょうけど。
by nozzy (2014-01-21 12:43) 

よっすぃ〜と

僕はこの時期 靴用ホッカイロを愛用しています。
足首あたりは厚手の靴下にヒートテックももひきを被せるように履いていれば結構いけます。
ヒート(電熱)ソックスなんてのも売ってますがぁ…
by よっすぃ〜と (2014-01-21 19:46) 

nozzy

-1℃の高速道路では、使い捨てカイロだけだと足りませんでした。
つま先が痛いぐらいにキンキンに冷えるので、風を受けないようにするとか、断熱性を高くすればいいのでしょうけど、ペダルの操作性とのバランスを考えて、いろいろ試しているところです。
電熱ソックスは試してみたいところなんですけど、投資額が大きいからそれなりの効果が得られる確信が持てないと、なかなか手が出ませんねえ。
by nozzy (2014-01-22 12:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0