SSブログ

ここでの“ボンサイ”とは「盆栽」と「凡才」との二つの意味を含みます。盆栽のように、マシンをカスタマイズすること自体を楽しんでいる凡才人のブログです。

アルトワークス日記 ブログトップ
前の10件 | -

アルトターボRSに乗ってみた [アルトワークス日記]

この3連休に大売り出しのフェア開催という案内ハガキが、行きつけのスズキディーラーから届いたので箱ティッシュをもらいに行ってきた。
いや、もとい、つなぎのクルマによさげな出物はないかと物色しに行ってきた。
IMG_0275.jpg

続きを読む


nice!(12)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

アルトワークス最後の林道探訪 [アルトワークス日記]

昨日はジムニー小隊を連れて滋賀県高島市と福井県若狭町の林道を探訪してきた。
03.JPG
今回は滋賀県高島市の荒谷林道と林道寒川麻生(さむかわあそう)線、福井県若狭町の林道本谷線をはしごしてきた。
本谷線ではお留守番だったが、滋賀県内の林道はアルトで走った。
だが、これがアルトの最後の林道探訪となってしまった。

続きを読む


nice!(13)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

標高1382m [アルトワークス日記]

先月は予想以上の積雪により途中で引き返した龍神岳のスノートレッキング。
使い古して壊れていたスノーシューを修理して、18日の朝にリベンジに行ってきた。
00.jpg
樹氷が成長する気象条件を選んで決行したので、さすがに静かな快晴の空というわけにはいかないけれど、青空をバックにきらきらと輝く樹氷を観察できて大満足。
山を下りた後は龍神温泉まで足を伸ばし、冷えた体を温めて、お肌すべすべになって帰ってきた。

続きを読む


nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

標高1372m [アルトワークス日記]

12月14日の日曜日、樹氷を観察しながらのスノートレッキングに護摩壇山を歩いてみた。
00.JPG
まだ積雪は深くないだろうと、当初の予定ではさらに奥の龍神岳まで歩くつもりにしていたが、尾根伝いの道は吹きだまりになっていて、膝まで埋まる深さに退いた。

とはいえ思惑通りの樹氷林を見ることができて、ひとまず満足。
龍神岳からの眺めは次回のお楽しみにとっておくことにした。

続きを読む


nice!(15)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

下関でふくを食う [アルトワークス日記]

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

元旦は我が家の氏神様へ初詣に行きました。
おみくじはこう告げます。
「はなされし かごの小鳥のとりどりに たのしみおおき春ののべかな」
SH3F0095.jpg
今年も奔放に各地を遊び歩く1年になるでしょう。


さて、年末に行った北九州市の帆柱ケーブル乗り潰し旅の続き。
関門国道トンネルを抜けて下関に渡ってみた。
51.JPG

続きを読む


nice!(15)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

皿倉山 百万ドルの夜景ツーリング [アルトワークス日記]

年の瀬もわずかな12月29日、帰省のついでにケーブルカー乗りつぶし旅第21弾、帆柱ケーブルに行ってきた。
今回の旅はアルトワークスで出動した。
神戸から阪九フェリーで新門司港に上陸し、門司を観光しつつケーブルカーに乗ったあとは山口県の角島をめぐって、今年開通したばかりの松江自動車道を経由して実家まで帰るルート。

風が強くて寒い週末ではあったけど、今回もボリュームたっぷりの乗り潰し旅を楽しんだ。

00.JPG
八幡駅の南口から皿倉山を見上げると、ケーブルカー沿線の照明が列をなしているのが見える。
北九州市の市政50周年を記念して、山頂付近には「50」の文字を形作る電飾が灯っていた。

続きを読む


nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ドアヒンジ交換 [アルトワークス日記]

数年前からドアヒンジのがたつきが発生していたアルトの運転席ドア。
ドアを開けるとガタッと下がり、閉じるときは持ち上げるようにしないと半ドアになってしまう。
それだけならまだしも、走行中に車体の振動でドア全体がばたついていた。
すぐに走れなくなる問題ではないので修理を後回しにしてきたが、さすがに走行中にドアが脱落してしまうんではないかと不安になってきた。
ヒンジの要に振動荷重がかかるうちに突然ポキッといく可能性がないわけではない。
年末に帰省で長距離を走る前に修理することにした。

ドアを開けて持ち上げてみると、末端部で10mm近く持ち上がる。
開けただけの状態と、持ち上げた状態で写真を撮り、重ねてみるとご覧の通り。
00.jpg

じつはスズキの軽自動車はドアヒンジが弱点のようで、1998年式以前の、いわゆる旧規格世代のモデルでよく聞くトラブルだ。
わたしは以前に1993年式のアルトワークスに乗っていたが、やはりオドメーターが8万キロを指すぐらいで同様の症状が現れていた。

続きを読む


nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

標高971.5m [アルトワークス日記]

本日は京都と滋賀の県境にある皆子山までもみじ狩りハイキングに行ってきた。
00.jpg
京都府で一番高い山ではあるけれど、これといった見所もなく地味な山。
しかし、そんな地味さ加減と山麓の谷間の景色が好きで、過去に何度か訪れている。
いつもなら安曇川の支流のひとつ、北側山麓を流れる足尾谷から谷筋に沿って登るルートを行くのだが、今年9月の台風18号の影響により、この一帯はそこいら中で谷の斜面が崩落してしまっている。
9月末に下見に訪れた際に国道沿いの安曇川の惨憺たる姿を見るにつけ心配していたが、案の定、足尾谷ルートも被害を被ったようで、林道入り口から立ち入り禁止にされてしまった。

足尾谷の紅葉は好きだったのだけどなあ。

もっとも、足尾谷ルートは木の板を渡しただけの一本橋を渡るような場所もあったりして、以前から雨量が増えると橋が流されて通行できなることも珍しくなかったからしかたない。

今回は代わりに、わりと最近になって登山利用されることが増えてきたという東尾根ルートを登ってみることにした。
足尾谷ルートに比べると初心者でも迷いにくくて歩きやすいが、おもしろみは今ひとつといわれるルートで、国道脇の集落から直登する。
古い登山ガイドブックには記述されていないが、2013年版の「山と高原地図」(昭文社)には紹介されていた。

山頂は冷たい風が吹いていたけれど、今回も秋晴れの空の元、気持ちの良い早朝散歩が楽しめた。

続きを読む


nice!(13)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

11月11日のイーゴス [アルトワークス日記]

9月から解体作業が続けられていた大観覧車のイーゴス108。
今週はとうとう回転部の軸だけになってしまった。
IMGP5419.JPG


「リンゴの芯」を拡大(笑
IMGP5416.JPG
でっかい塊だなあ。
大きなフェリーの甲板にあるような舫い綱を巻き取るドラムなんか比べものにならないぐらいだ。
これを下ろす瞬間を見てみたいけど、来週来たらもう下ろされているんだろうなあ。

それにしても作業する人たちはこんなゴンドラであんな高いところまで吊り上げられるとは…こわいだろうなあ。
nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

錆との戦い 第弐拾五話 [アルトワークス日記]

アルトワークスのリヤハッチが縁のあたりで錆びてしまった。
白いボディにさび色が浮かんで、ポンコツ感たっぷりでみっともないので補修した。
01.JPG
02.JPG

続きを読む


nice!(11)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | - アルトワークス日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。