SSブログ

ここでの“ボンサイ”とは「盆栽」と「凡才」との二つの意味を含みます。盆栽のように、マシンをカスタマイズすること自体を楽しんでいる凡才人のブログです。

垂井でプチ林道探索 [ムルティストラーダ日記]

今週末は秘密基地でRX-7の組み立て。
3月中に復活を目指す。
しかし、暖かくて天気が良くて、どこかへ出かけずにはいられなくなってしまった。
作業の合間、昼飯を口実に、ちらっと岐阜県垂井町の林道までお散歩ツーリングに出かけてきた。
IMGP5992.JPG

久しぶりにムルティストラーダでダート林道。
ほんのわずかな距離だけど、獣害防止柵の向こう側のきれいに整備された砂利道を走る。

近くに「クマ出没注意」の看板があったけれど、クマよりもニンゲンの方が怖い気がするな。
クマなら脳内シミュレーションで1万回ぐらい倒したから大丈夫。
しかし、ときどきニュースで聞くような事件現場に出くわしたらどう対処していいのかわからない。
人里離れたホントの山奥だったらまだしも、街の喧騒が聞こえるぐらいのプチ山奥ほど不安な気持ちにさせられてしまうものだ。
人を襲い慣れたサルとかイノシシとかも怖いしな。

それはさておき、この日は林業関係とおぼしきおじさんが乗った軽トラとすれ違っただけでトコトコとムルティを林道終点まで走らせて帰って来れた。
名前も知らない農業ため池のアースダムを眺めて一休み。
IMGP5993.JPG

さて、昼飯は垂井の国道沿いにある四川料理屋で担々麺でも…と思ったけれど、着いたときには14:00過ぎ。
昼の営業が終了していた。
ガレージ作業のキリがいいところで出かけたのだけど、もうちょっと早く出てくりゃよかった。
しかたがないので、同じく国道沿いのココ壱に変更。
注文したのは「金華山カレー」。
金華山の緑をイメージしてパセリの粉をまぶしたライスと、奥美濃古地鶏のチキンカツがご当地を表現しているのだそうな。
外はカリッと、中はふわっとした奥美濃古地鶏チキンカツがうまーい。
IMGP5994.JPG
滋賀のココ壱でもこんなの作らないかな。
題して「琵琶湖カレー」。
真ん中にカレーソースを溜めて琵琶湖を表現して、右に鈴鹿山脈、左に比良山系を表現したにライスを盛る。
んで、琵琶湖特産のブラックバスを白身魚フライにしてトッピング。 …ダメ?
nice!(15)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 15

コメント 8

やなぼー

ココ壱、ご当地カレーがあるんですね!
どこも一緒だと思ってた・・・
うーん・・・
カレー、そろそろ食わねば・・・(>_<)
by やなぼー (2015-01-26 07:39) 

nozzy

実を言うと、すでに滋賀にもご当地メニューがありまして、害獣として駆除された鹿の肉を使った「鹿カレー」をやってます。
ほかに関西圏限定で「牛すじカレー」というのもあります。
牛すじ大好きのわたしにとって、ココイチの牛すじカレーは牛すじがちょっぴりしか入ってなくて、あとはこんにゃくでごまかしてるようなケチくささを感じる内容なので、あまり注文しないのですけどね。
by nozzy (2015-01-26 12:33) 

あおたけ

垂井というと、鉄としては旧・新垂井の駅が、
今どうなっているのかちょっと気になります(笑)

私もやなぼーさん同様、
ココ壱のカレーにご当地メニューがあるとは知りませんでした。
奥美濃古地鶏のチキンカツ、ウマそうですね〜!
by あおたけ (2015-01-27 10:12) 

nozzy

さすがあおたけさん、まず新垂井駅跡が話題に出てくるなんて。
新垂井駅があった場所を調べてみたら、わたしが走った林道は、駅跡からまっすぐ北の山に入っていく道でした。
駅跡が見えるであろう踏切は渡りませんでしたが、次のダム探訪では列車通過時刻を見計らって行ってみましょうかねえ。
あのへんは養老線とか美濃赤坂線とかもあって鉄道の歴史をひもとくとおもしろそうですね。
by nozzy (2015-01-27 15:09) 

サットン

垂井で金華山と言われてもちょっと苦しい気がしますが・・・・。
カレー自体はルーたっぷりにカツがのって食指が動きますねえ。
by サットン (2015-01-28 11:21) 

nozzy

たしかに、金華山にはちょっと遠いですね。
どちらかというと伊吹山のほうがあの一帯では象徴的な存在でしょうかねえ。
by nozzy (2015-01-28 22:26) 

よっすぃ〜と

豊橋(愛知)のココイチには豊橋カレーうどんがあるお店もありますね。
岡崎にはご当地ココイチってないんだけど(^^;
by よっすぃ〜と (2015-02-08 10:52) 

nozzy

ココイチでうどんですか、大胆ですねえ。
トッピングだけでご当地を表現するより手間がかかりそうです。
岡崎といえば八丁味噌ってことで、八丁味噌ソースの味噌カツカレーなんか出しても良さげですけどねえ。
by nozzy (2015-02-09 01:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0