SSブログ

ここでの“ボンサイ”とは「盆栽」と「凡才」との二つの意味を含みます。盆栽のように、マシンをカスタマイズすること自体を楽しんでいる凡才人のブログです。

ブレーキパッド交換 [エリーゼ日記]

総走行距離ももうすぐ5万キロという時期にさしかかったエリーゼ。
ブレーキパッドが減ってきたので交換した。
00.JPG

今回採用したのは、プロジェクトミューのユーロスポーツ。
01.JPG
国産車向けのシリーズはプロジェクトミューのコーポレートカラーである青緑色に塗装されているが、輸入車向けのシリーズは地金の塗装が銀色なのである。
タイヤを外したら、使う工具はラジオペンチとピストン戻しツールだけ。

キャリパーのオーバーホールもしたいな。
ピストンシールを注文してないから今回はパッド交換だけで済ませて、近いうちにオーバーホールしよう。

パッドを交換した後は慣らしも兼ねて、小田原方面にドライブ。
02.JPG
二宮尊徳神社まで行ってみた。

近くの蓮池では季節外れに咲いた花がちらほら。
03.JPG
04.JPG

ついでに真鶴岬まで足を伸ばして帰ってきた。
05.JPG

さて、パッドのインプレッション。
純正はダストが多くて、50kmも走ればホイールが赤茶けるほど汚れていた。
低温時の効きも弱く、雨の日に街乗りして、ブレーキディスクが濡れているような状況では初期制動が極端に低下した。
エリーゼに乗り始めたころは慣れてなくて、一瞬ドキッとすることがしばしばあった。

それに比べると、新しいパッドは低温時から自然なブレーキフィーリングでコントローラブル。
ダストも少なくて、悩みが解消した。
nice!(10)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 10

コメント 7

わたべ

メカオンチで、アクセサリー部品の取り付けが精一杯の私には、ブレーキにかかるメンテをするのは考えられないですね。
命に関わりますから。
by わたべ (2016-09-08 21:27) 

よっすぃ〜と

うちの子現在車検&修理中でして、点検で「リアのパッドが残り1.5mm」とのことだったので交換してもらうことにしました。
正月SALEまで待とうかと思ったんですが、通勤の関係で距離を走るためにそこまでもつか不安なものがあったので、早めの交換で安全確保です。
by よっすぃ〜と (2016-09-08 21:41) 

nozzy

>わたべさん
汎用のアクセサリー部品を取り付けるのは、満足のいく状態にするにはむしろ根気やセンスが問われる作業と感じます。
ブレーキの交換はあつらえた形状のものを元の状態に差し替えるだけですから、各部の機能を理解していれば簡単なものです。

>よっすぃ〜とさん
1.5mmは乗用車だと使用限度を超えている感じですね。
バイクならギリギリで、数ヶ月以内に交換すればOKなレベルかもしれませんが。
なんにしても、点検で見つかってよかったですね。
点検のタイミングがもっと先立ったら、パッドの地金でディスクローターを削って高く付いてたかもしれません。
by nozzy (2016-09-08 22:55) 

FD

社外品が当たりで良かったですね。以前ベンツに乗っていた頃、
「純正品はダストが多いでしょ」と言われて交換したパッド、
街乗りでは問題なかったのですが、高速道路をかなりのスピードで飛ば
してきて、インター出口でフル・ブレーキングしたら、全く効かずに
ス~と空走してしまったのには慌てました。
純正品と社外品。選択が難しいですね。

by FD (2016-09-09 20:40) 

nozzy

欧州車の純正品はダストが多い傾向ですね。
BMWもけっこうホイールが汚れてました。
高速からのフルブレーキングで効かないのは怖いですねえ。
今のところそういう経験はありませんが、パッドの摩擦材が剥がれてしまったことがありました。
by nozzy (2016-09-11 15:27) 

kokoro

プロジェクトミュー
とても懐かしい名前です
スポーツのクルマに乗っていた時
いろいろとクルマの雑誌で見たものです。
実際そのメーカーのパッドは使いませんでした(笑)
by kokoro (2016-09-17 23:22) 

nozzy

わたしは学生の時からプロジェクトミューのリピーターです。
最初はブリッグという海外のメーカーを使っていたのですが、学生時代にプロジェクトミューに勤務してるOBに出会って乗り換えました。
by nozzy (2016-09-18 17:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0